PAGE TO TOP

PAGE TO TOP

店舗を探す

ご利用ガイド

セゾン桐の木SSには、洗車のプロが在籍しています!

2020.12.10

セゾン桐の木SS

2020年9月下旬よりWashPassをスタートしている、山梨県韮崎市のセゾン桐の木SSをご紹介いたします。

トマト車検の看板が目印のENEOSの店舗です。

訪問した日は、非常に天気がよい秋晴れの日で、八ヶ岳連峰や富士山をきれいに望むことができました。
セゾン桐の木SSは、国道141号線にあるトマト車検の看板が目印のENEOSの店舗です。
国道を挟む形で、給油・車検のエリアと、洗車エリアが分かれたレイアウトです。
お客様は、給油の後に道路を渡って洗車をしたり、洗車だけが目的の場合は洗車エリアだけ利用する、などという使い方ができます。

洗車専用のスタッフ在籍につき、至れり尽せりの洗車なのです!

セゾン桐の木SSには、洗車専用スタッフの神谷さんという方がいらっしゃいます。
あまり他の店舗では、"洗車専用スタッフ"という方をお見かけすることがないのですが、実際にどのようなことをやっているのかご紹介します。

①洗車機の近くまで行くと、高圧洗浄機で事前洗浄をしてくれます。
ホイールや窓ガラスなど、まんべんなく洗浄してくれるので、この時点ですでにキレイになった気がします。
土地柄、雪を載せた車や、塩カルがついた車もいるので、下部洗浄は必須とのことです。

②事前洗浄の様子をみて、どのメニュー、オプションを選択すればよいのかアドバイスしてくれます。
希望の時間や予算も考慮してくれます。
プロストコートが一番人気とのことですが、毎回おすすめするのではなく、状態を見て判断してくれます。

③コースが決まったらタッチパネルで操作してくれます。
ルーフキャリアがある場合なども操作パネルで設定してくれます。

と、ここまでで気づくのは、一歩も外に出ていないことと、何も触らず(非接触で)洗車へ進んでいることです。
神谷さんがいれば、お客様は一歩も外に出ることなく洗車が出来てしまうのです。

洗車の後もフォローがあります!

メニューが決まると洗車機前まで誘導してくれます。
最新の洗車機なので、気持ちよく洗車がすすみます。

洗車エリアは、敷地が広いので拭き上げスペースも整っています。
タオルや、フロアマット洗浄機も用意されており、時間をかけてしっかり拭き上げが出来ます。

なんと、ここでも神谷さんが手伝ってくれるのです!
表面だけでなく、ドアを開けてフチの部分やトランクパネルも開けて拭いたほうが良いなどアドバイスしてくれます。

おかげさまで、私の大切な愛車はピッカピカに生まれ変わりました!
文字通り、至れり尽くせりな洗車なのですが、こうしてプロの方が近くにいてくださる安心感があって、常連客が多いというのもとても納得できるお話でした。

洗車の流れ

改めて、セゾン桐の木SSのプランをご紹介します。

スタンダード会員:2,000円/月
ゴールド会員:3,000円/月
プラチナ会員:5,000円/月

さらにプラチナ会員、ゴールド会員には給油割引の特典もつきます。
プラチナ会員:いつでも給油が8円/リットル引き
ゴールド会員:いつでも給油が6円/リットル引き

さらにさらに、古新聞・古雑誌を持っていくと2円/リットル引き、という環境にもお客様にもやさしいお店なのです。

セゾン桐の木SSにはWash Passの専任スタッフも在籍しています。

訪問した時にはいらっしゃらなかったのですが、この方が、Wash Passを紹介してくれたり、会員の方に使い方のサポートをしてくれたりします。
サービス毎に専任のスタッフがいると、お客様にとっては安心感につながり、他のスタッフにとっては自分の仕事に専念できるなど、いいことづくめな印象を受けました。

ここでお客様の声をご紹介させていただきます。

お客様の声

「あまり洗車をしない」という声も多かったのですが、洗車機の良さをお伝えしながら、お客様に気持ちよく利用していただけるようサービス向上に努めて参ります。
お近くの方や、ドライブでトマト車検の看板を見かけた際には、ぜひお立ち寄りください。

セゾン桐の木SSの皆様、お忙しい中をご協力いただきましてありがとうございました!

店舗名
セゾン桐の木SS
住所
〒407-0261 山梨県韮崎市中田町762
営業時間
7:00~21:00

店舗詳細を見る

アプリひとつで楽々洗車

洗車のサブスク Wash Pass以外にも、事前にクレジット登録しておけば
キャッシュレスで洗車ができる支払方法がございます。
ライフスタイルにあった支払方法をお選びいただけます。
※WashPay、Washプリカは一部の店舗でご利用可能です。

WashPass
支払方法 毎月、自動的に決済
いつでも洗車できるなんて最高のサービス!

こんな人におすすめ

・月に2、3回洗車している
・本当は定期的に洗車したいがコストが気になる
お店を探す お申込み方法を見る
WashPay
支払方法 洗車するたびに決済
あまり洗車しないけどアプリでお得に洗車できるならダウンロードしよう!

こんな人におすすめ

・洗車はたまにしかしない
・店頭ではQRをかざすだけで簡単に洗車したい
お店を探す お申込み方法を見る
Washプリカ
支払方法 事前にプリカを購入
洗車プリカの有効期限が切れてしまった アプリがあればお知らせが来るし、履歴も管理!

こんな人におすすめ

・プリカもアプリで管理したい
・有効期限のお知らせが欲しい
お店を探す お申込み方法を見る